今回の記事では、弊社が在庫している建材商品を中心に、
使う商品の解説をしたいと思います。
建材屋は、こんな商品を在庫しています。
多種多様!色んな商品がたくさん置いてあります。
目次
まずは、定番の湿式建材から
弊社定番の、セメント・ブロックモルタル・ベースモルタルB(茶)です。
セメント・ベースモルタルについては下記記事にて解説しております。
ベースモルタルB(白・茶)(豊運)
腰モルタル(豊運)
モルタル接着増強剤のシーラーN #45とあわせて使用することが
メーカーより推奨されています。
KSベース・KSメヂ(菊水化学工業)
KSベースの特徴
メーカーHPより引用~
・ 保水性に優れた外装タイル用張付モルタルです。
・オープンタイムが長く、張付け作業が簡単です。
・適度な粘りがあり、作業性に優れています。
・接着性に優れています。
・密着張り・改良圧着張り・モザイクタイル張り工法に適用します。
・既調合の内外装タイル用目地セメントです。
メーカーHPより引用~
・アクの析出及び白華を抑えます。
・作業性に優れています。
砂
外構工事には、砂は欠かせません。
一口に「砂」といっても、種類は豊富。
海砂・川砂・山砂・砕砂などの種類に分かれております。
建材屋においては、砂は袋入りでも販売されているのが一般的です。
(1袋、約15kg~20kg)
バラス
外構工事に欠かせないのが、バラス(砕石)です。
庭や犬走りに敷いたりするのが一般的です。
弊社では、外構工事に使用する際、6号(5mm~13mm)のバラスを使用しております。
砂と同様に、土のうで販売するケースもございます。
(弊社の場合は、作りおきしておりません)
左官定木(走り定木・コーナー定木など)
左官定木は、角の直線を定めて不陸直し(コンクリート面を平たくする行為)などに
使用されます。
刃定木・走り定木・プラスチック製の埋め込み定木などに分類されます。
下記、それぞれの解説です。
(写真を添付)
面木・目地棒
アクトル
アクトルは、コンクリート製品などの頑固な白華現象を除去する薬剤です。
あらゆる場面で、活躍してくれる特効薬です。
細かくまとめた記事は、下記より御覧ください。
黒玉石・白玉石
本格的な黒玉石といえば、関西地方では「那智黒」が有名ですが、
普及している黒玉・白玉石といえば、海外からの輸入商品が一般的です。
弊社では、那智黒石はもちろん、輸入品の黒玉石・白玉石も、それぞれ在庫しております。
チッピング
チッピングは、和風の家から洋風の家まで、幅広く使える石材です。
ホワイト・イエロー・ピンクなど、
カラーバリエーションが豊富な事から、外構イメージに合う商品をお求め頂けます。
弊社でも、各色在庫しております。
洗い出しの定番商品 淡路砂利・伊勢砂利・大磯
~洗い出し~
~建築用語集様より引用~
種石を入れたモルタルを塗り、表面が半ば乾燥してきたら、表面のモルタルを弱い水で流しながらブラシで洗い流し、種石を見せた左官仕上げ のこと。
タイルなどの張り物に比べると手間がかかることや、環境への配慮からモルタルを洗い流す水の処理ができなくなってきたので、
最近では施工されることが減っている。
説明にもある通り、従来の洗い出し工法は、減っている現状です。
また、似たような仕上がりとなる樹脂製の舗装材などが商品化されているため、
コスト・施工性などの問題から、ますます、従来の洗い出し工法の需要は減っております。
しかし、減っているとはいいつつも、
左官職人さんが施工する本来の洗い出し工法で得られる美観などは、
伝統的な工法として、残していかなければなりません。
長くなりそうですので、このあたりの記事は、また別に立ち上げたいと思います!
今回は、洗い出しに使う砂利について数種類、ご紹介します。
淡路砂利
伊勢砂利
大磯
以上、建材屋の弊社が、在庫商品の中から、
外構工事に使える商品を数種類、ご紹介いたしました。
在庫関連記事はこちらより。
コメント